パリ旅行記~もろもろ前編
2016 / 09 / 22 ( Thu ) パリ旅行の間に感じたもろもろを。
行きの飛行機。 羽田を飛び立ったのがお昼前で、飛行時間が11時間半くらい。 日本時間では日付がかわる直前に到着することになるけど、 現地としては夕方着くことになります。 国際線では通常食事のあと機内が暗くなって、睡眠を促すけど、 この時差だと寝ない方が時差ボケしないのでは? とまでは考えてなかったけど、 座席で見られる映画やドラマの中に、 「天皇の料理番」や、「海街diary」「僕だけがいない街」など、 見たかった映像作品がいろいろとあってちょっと興奮。 まずは行きの11時間半で「天皇の料理番」全12話を完遂! CMがカットされているとは言え、 ちょいちょい拡大版がある放送時間は、飛行時間とギリギリでした。 いや、最後の最後はちょっと見られなかった。 帰りの飛行機は行きと逆で、時差の関係からちゃんと寝たほうがいいので、 2時間映画を2本。(なんて言ったって11時間以上も飛行時間あるからね!) 「天皇の料理番」はよかった! 一人でずーっと泣いてて目がパンパンに腫れてフランスに到着でした(笑) 日本の天皇制度とか、明治から昭和戦争の時代にかけて、 知りたいことたくさんだなぁと思いました。 あ、あと、主人公がフランスに留学する下りがあるので、 ちょっとしたフランス語とか、これから触れるかも!と思ってワクワクしました。 映画2本はじわっとくるもの。 「海街~」は映像の美しさ、「僕だけが~」はちょっと不思議な、 それぞれの良さがありました。 日本映画っていいよね。 なかなか映像作品をじっくり見ることも少なくなってきたけど、 たまに見るといいなーと思います。 モンサンミッシェルに行ったときのこと。 現地までは観光バスは乗り入れられないので、 少し手前のホテルがあるところで、シャトルバスに乗り換えるんだけど、 帰りのそのシャトルバス車内での出来事。 修道院内もたくさん歩いて、足も疲れてきてて、 さぁ帰ろう、シャトルバスにやっと乗れたと思って少し走ったとき。 2カ所あるドア前方の上の方から、シューーっと白い煙が噴き出してきて! そりゃぁもうびっくり。 満員の車内は一気にパニックになって、 降りる人も出てくるし、「Stop! Stop!」と叫んでる人もいて、 バスが停まってるホテルまではまだ距離があったんだけど、 一応バスから降りました。 そしたら運転士さんに 「大丈夫だ、もうすぐ発車するから戻って戻って(意訳)」 と言われて、結局そのままバスに戻り、結局無事にシャトルバスは発進。 一体原因は何だったのか、分からないままでした・・・ クーラーガスが漏れたような感じではあったけどね。 トラブルと言えばもう一つ。 一人で地下鉄乗り継いでパン屋に向かってたときのこと。 乗り換えホームに下りるとちょうど地下鉄が停まってて、 「あ~ちょうどよかった」と思って階段すぐのドアから乗り込んだら、 しばらくしても動かない。 ?あれ? とは思ったけど、放送も聞き取れるわけないし、 周囲もまだ動く人はいない。 そのまま乗ってたら少しざわついてきて、 次の放送が入った時に降りる人も。 でもそのまま乗っている人もいて、さらに乗り込んでくる人もいる。 結局15分くらいは動かない地下鉄に乗ってたかなぁ。 このままじゃやっぱり動かないかも、とわたしも見切りをつけ、 結局別ルートで目的地に行きました。 一人だったし、ちょっとだけドキドキ。 ホテルはこんなところに泊まりました。 ![]() キッチン付きのスタジオ。 ![]() このキッチンが大活躍! ひと通りの食器と、包丁、まな板や鍋もあって、 電気ケトル、ポップアップトースター、レンジもあるから簡単な調理ができます。 バゲットでサンドウィッチ作ったり、パスタ茹でてソースとあえたり。 ベッドはソファベッドでした。 上の写真のソファがこれに早変わり。 ![]() 滞在中はめんどくさいんで、ずっとベッド状態だったけど。 スタッフの方も親切で、ロビーに無料のコーヒーがあって、 快適なホテル暮らしでした~ まだまだもろもろはあるんだけど、それは後半へ。 |
|
| ホーム |
|