気持ちの問題?
2016 / 01 / 23 ( Sat ) 今日の早出出勤、ある程度余裕をもって家を出ることができました。
数日前から「金曜日は朝早く家を出るからね!」と、 事前周知していた効果あり。 6時には下3人は起きて、着替え、ご飯と着々と進めてくれました。 わたしもイメージトレーニング(笑)していたおかげか、 弁当、朝食準備、夜ご飯下ごしらえ、ごみ捨てまでして、 予定の時間より5分早く終了。 ギリギリ起きてきたユメちゃんだけがバタバタでした。 事前準備ももちろんだけど、 先に何をしなきゃいけないか知らせておくとか、 シミュレーションをしておくとか、 そういうの大事だなぁと改めて思った金曜日朝。 無事に午前中の会議も終わって、 自分の試作品も無事OKをもらえて、 ホッと会議から部内に戻ったら、 小学校から電話があって、折り返ししてほしいとのこと。 やっぱりなー。 っていうのが、 朝バタバタと準備をしている中、 ハナちゃんは7時に家を出ました。 ツキちゃんはわたしたちと一緒に家を出て、 一人歩いて行く予定になっていたのに、 玄関で直前になって、「おなかが気持ち悪い・・・」 でた。でたよ。 急かして準備させたときの、テンション下がる感じ。 そしてそれを体調不良に表してくるツキちゃん。 結局一緒に車に乗って小学校まで行って、 念のため連絡帳に体調不良のことを書いておきました。 そしたら「37度4分から37度7分まで熱が上がって・・・」 「お迎え来れそうですか?」という電話。 んー、この微妙な発熱。 でも行かないわけ行かないからね。 結局予約していた午後の検査依頼をキャンセルして、 片づけや会議からのもろもろ事後処理だけして、 早退させてもらいました。 迎えに行ったツキちゃんは、開口一番「おなかすいた」 別に吐いたり下痢したりするわけでもなく、 家に帰って昼ご飯をモリモリ食べて、 熱を測っても37度4分。 定期的にこの、甘えたい、ママと一緒にいたい病がくるんだね・・・ 病は気からなんていうけれど、 ツキちゃんの場合はそれが人一倍強いような気がします。 突然できた自由時間。 新聞読んで、ブルーレイ消化して、 ロールキャベツ作って、早めに夕飯食べて。 久しぶりのんびりしたかな。 ツキちゃんとも、簡単マジックを見せ合いっこしたり、 (図書館でそんな本を借りてきてた) 一緒におやつ食べたり。 たまにはこういう時間がないと、発熱しちゃうんだろうなぁ。 でも今月はちょっと多いな・・・ 週末の大寒波の予報、 家で大人しく過ごすしかなさそうなので、 体調回復に努めたいと思います。 |
|
| ホーム |
|