クリスマスプレゼント
2014 / 12 / 31 ( Wed ) ![]() 日付は大みそかに変わったのにクリスマスの話。(毎年のことですが) とりあえず今年もきました。サンタさん。 ただ正直、もう小学6年にはサンタさんは厳しいよね。 でもいちおー家の方針として。 小学生の間は秘密を守り、プレゼントはあげることにしています。 で、これも毎年のことなんだけど、 何をあげるかでだいぶ悩む。 とりあえずは事前リサーチはしてみる。 ユメはMP3。iPodがほしい。 ハナはDS。 ツキもDS。 ミチはお菓子。サンタさんの靴のお菓子。 なるべく希望のものにそうように、 受け入れられないものに関しては本人の興味がわくようなものを。 いろいろ考えた結果。 ユメにはMP3。このタイプをあげました。
色はピンク。 ミチは分かりやすいので希望通り。アナ雪ブーツのお菓子。 ハナツキはいろいろと悩んで、 結局それぞれアナ雪柄の子ども包丁と、 それだけでは心苦しかったので「アナと雪の女王」DVD。 下3人はアナ雪シリーズで攻めてみました。 うちは毎年のことで、包装されたものに名前などかかず、 なんとなくほしかったものとの合致で分配するのですが、 今年は数としてはプレゼントが5つになってしまって、 これじゃぁ誰がどれか分かりにくいよね、って悩んだ結果。 ユメミチはそれぞれに包装しててもわかるだろう、 ハナツキの包丁2個&DVDはまとめて包装してしまおう、ということに。 ただこれがあだになってしまって。 当日、5時半すぎには目覚めて起きてきたちびっ子3人組。 プレゼントの包装が3つしかないので、どれが誰のかわからない! まだ寝ていたお姉ちゃんを無理やり起こしてきて、 みんなで開けてみることに。 ミチちゃんはサンタブーツを開けて、それがすぐに自分のだと分かる。 ツキちゃんが包丁2個&DVDの包みを開けて、まずはDVDに大喜び。 そして料理好きなので包丁にも喜びを表す。 ・・・「あれ、ハナちゃんのは?ハナちゃんのがないっ!」 包丁が2個入ってたんだから気づいてほしいんだけどなー・・・ 無理やり起こされたユメちゃんは、まだ眠たくて機嫌が悪い中、 最後の包みを開けるとMP3が・・・ 「あ~、このタイプやないんよね。(わたしのほうを向いて言う) タッチパネルのがよかったのに。 最悪やん? このタイプ、○○ちゃんが使いにくいって言いよったもん。 これやなかったのに。 最悪やん?」 くぅらぁぁぁぁぁ!!!! わなわなと怒りに震えるも、 妹たちの手前あからさまにすることもかなわず。 自分のプレゼントがないと思っているハナちゃんは泣きだすし、 希望のものと違ったユメちゃんは不機嫌だし、 わたし、朝から気持ち、どよ~ん・・・でした。 ハナちゃんには「包丁2つあるし、これじゃない?」と促し、 ユメちゃんには「そんなに嫌ならハナちゃんにあげれば?」と突きつけ、 なんだかとても切ないクリスマスの朝。 もう来年への気持ちが続かない・・・ ただユメちゃんはこの暴言の罰があたったんだろうね。 28日日曜日から発熱。インフルエンザA型発症しております。 せっかくの年末のお休み、熱でうなされ部屋での監禁生活。 お正月のお楽しみも留守番で対応させていただきます。 ざまーみろ(笑) |
|
| ホーム |
|