クロワッサン
2013 / 02 / 28 ( Thu ) |
チーズパン
2013 / 02 / 26 ( Tue ) |
二分の一成人式
2013 / 02 / 23 ( Sat ) 昨日は学校の授業参観。有休とりました。
内容は二分の一成人式。 二十歳の成人式の半分ってことで、二分の一成人式。 今はけっこうやってる小学校は多いみたいだね。 いつもの授業と違って、 子どもたちは教室の前方に座り、 親は後方に並べられた椅子に腰掛け、 前で一人一人発表する子どもたちを見守る形。 卒業式みたいにみんなで言葉をつないでいく呼びかけから始まって、 3つのグループがそれぞれのテーマでスピーチをしました。 まずは自分の成長を伝えるグループ。 水泳でメドレーができるようになったとか、 持久走でタイムが上がったとか、 この10年間でできるようになったことを発表。 次が感謝の気持ちを伝えるグループ。 やっぱりお父さんお母さんに感謝を伝えてる子がほとんどでした。 他人の子が感謝を伝えてるのに、自分がじーん(涙) 最後が将来の夢を伝えるグループ。 ユメちゃんはこのグループでした。 将来の夢がいくつかあるのは知ってたけど、 こうやってみんなの前で発表したってことは、 それが今のユメちゃんの中での本気モードの夢ってことなんだね。 内容は既知のものだったけど、 原稿を覚え、たくさんの保護者の前でスピーチして、 がんばったなぁ~と思いました。 ユメちゃん、緊張すると声がちょっと高くなるんだよね(笑) 参観のあとの懇談も、 子どもたちの成長と、 残り少ない4年生を思うと涙が出てくる保護者の方もいて、 みんなで一緒に泣き笑い。 いいクラスと先生に恵まれたなぁとあらためて思いました。 あっという間の10年。 こういう機会もあんまりないから、 この10年の成長を振り返ってみようかな。 |
正しい成長?
2013 / 02 / 22 ( Fri ) ずーっと気にはなっていたんだけど、
やっぱりそうだった。 ミチちゃん「おかさな」 ママ「?おさかな?」 ミ「おかさな」 マ「お・さ・か・な」 ミ「おかさな」 マ「お」 ミ「お」 マ「さ」 ミ「かな」 マ「いやいや、違う違う。お」 ミ「お」 マ「さ」 ミ「さ」 マ「か」 ミ「か」 マ「な」 ミ「な」 マ「おさかな」 ミ「おかさな」 マ「・・・。」 マ「さかな」 ミ「さかな」 マ「言えるや~ん。おさかな」 ミ「おかさな」 マ「・・・。」 マ「とうもろこし」 ミ「とうもころし」 マ「とうもろこし」 ミ「とうもころころし」 王道だ(笑) |
メロンパン
2013 / 02 / 21 ( Thu ) |
ガトーショコラ
2013 / 02 / 19 ( Tue ) |
保育参観
2013 / 02 / 17 ( Sun ) ![]() お雛様を飾りました。 先日の祝日にパパが雛壇だけ組み立ててくれてて、 それから放置すること5日。 昨日の土曜日にやっとわたしが人形とお道具を飾りました。 仏教保育園に通っている子たちは何か勘違いをされている・・・(笑) お雛様を飾ると春が近づいてるな~と思います。 ***** 昨日は保育参観でした。 80分の参観時間を3クラス、ユメちゃんと分担して行ったり来たり。 誰のところに最初に行くかでちょっとトラぶったけど、 見るべき場面はそれぞれ見られたので満足満足。 ハナちゃんは生活発表と文字を使った言葉遊び。 生活発表では、自分の名前と、 1年生になったがんばりたいことを発表しました。 ハナちゃんは「1年生になったら体育をがんばりたいです。」って。 大丈夫大丈夫。がんばらなくてもできるから。 そのあとの言葉遊びでは、 五十音のカードを使って知っている単語を作るというもの。 グループで協力してやっていました。 ツキちゃんは運動遊び。 両足跳びから始まり、片足ケンケン、ぐーぱー跳び、など。 そのあとは鉄棒。 足抜き回り、尻上がり、前回りが終わると、いよいよ逆上がり。 先日の面談で先生からできるときもありますよーって聞いてはいたものの、 ほんとにあのツキちゃんが逆上がりなんてできるの?って思ってたので、 自分の力でよいしょって回れたときは感動すら覚えました。 しかも先生の補助無しで回れた子はツキちゃん一人! びっくりしたよ。 参観の最後に親子でキャタピラー競争があったけど、 それはユメちゃんに参加してもらいました。 ママは運動苦手なの(笑) ミチちゃんは日頃の様子をまず一通り見せてもらって、 (トイレ→手洗い→おやつ→朝のお集まり→本読み) そのあとは工作。牛乳パックを使っての電車作り。 思い思いにクレヨンで色をつけ、シールを貼って仕上げてました。 参観のあとは講演会。 歯科矯正医師の方が、お口周りから食事についてまでもろもろと。 やっぱり食べることは生きることだよね。 保育園の様子が見られるってやっぱりいいね。 |
チーズバゲット
2013 / 02 / 17 ( Sun ) |
パパへのバレンタイン
2013 / 02 / 15 ( Fri ) |
バレンタイン
2013 / 02 / 15 ( Fri ) ![]() 昨日”明日のお楽しみ♪”とか言っておきながら、 全然いい写真撮れなかった・・・(涙) というか、 いつものように朝慌てて出たので、写真なんて撮るヒマなし。 帰ってきて、残りを写しただけでした・・・ 保育園の真ん中コンビは、朝お友達などに渡す。 本当は他の子が羨ましがるからダメなんだろうけど、 申し訳ないと思いつつ、本人たちはあげたい!と言うし、 ちょっと親心揺れるバレンタインでした。 ハナちゃんもツキちゃんも、 男の子にも女の子にも渡してた。 ユメちゃんは学校から帰って、それぞれ渡しに。 今日は全員友チョコとやらです。 本命チョコは先日渡し済み。 毎年変わらず、10年来の愛を貫いています(笑) チョコは渡すだけでなく、 ユメちゃんハナちゃんは友達からもらってました。 けっこうたくさん。 なのにツキちゃんはあげるばかりで、ひとつももらえず。 そりゃそうなんだよね。 4歳で自ら「バレンタインチョコあげる!」みたいな子、いないでしょ。 うちはたまたまお姉ちゃんたちがいるので意識が芽生えるけど、 普通はまだまだな年齢でしょう。 なので「来月のホワイトデーにはお返しがもらえるよ。」と、 なんとかなだめすかしました。 というかさ、誰も「パパに♪」って言わなかったんだけど、どうよ? 結局今日帰ってきて、 わたしが「パパにチョコ作ろうかな。」って言ったら、 みんなも「あ、パパにもあげる!あげる!」って、 それ、ついでやないか・・・ ま、そんな当のご本人は飲んだくれて帰ってきましたが(笑) あれ?わたし? なんとか作るには作ってみたけど、 今日はもう食べないだろうから、 明日にでもぼちぼち渡します。 |
バレンタイン前日
2013 / 02 / 13 ( Wed ) 平日ですが、がんばってやりました。
たまたま今日は朝早く仕事に行ったので、 いつもよりも早く帰られてちょうどよかった。 夕飯の支度もほぼ朝のうちに済ませてたし。 真ん中コンビは型で固めたチョコにデコレーション。 ![]() ユメちゃんはガトーショコラを作りました。 ![]() 末っ子には、難しいデコレーションのために貴重な型チョコを渡せないので、 わたしが事前に作っておいたブラウニーにデコレーションをさせる。 ![]() 速攻食べてました(笑) どんなのが出来上がったかは明日のお楽しみ♪ |
シナモンブレッド
2013 / 02 / 11 ( Mon ) |
2月パン会
2013 / 02 / 10 ( Sun ) ![]() 昨日はパン会でした。 今回はちょっと早く集まってもらってクロワッサン! 折り込み作業をしました。 事前に人数分の生地と折り込みバターをわたしのほうで用意しておき、 生地捏ねと折り込みバター作成までしてもらったら、 作っておいたものと交換。 「料理番組みた~い~~」と喜んでいただけました(笑) そこから折り込み作業スタート。 3×3×3の27層折り込んで。 成型もクロワッサンだけでなく。 サクサクに焼き上がりました♪ 写真にはないけど、 折り込み作業の話から、 チョコシートはどうやってやるの?ってなり、 急遽シート作り→折り込み→焼くというおまけつき。 充実したパン会でした。 |
来入児1日体験入学&説明会
2013 / 02 / 09 ( Sat ) 昨日はハナちゃんの小学校体験入学と保護者説明会でした。
来年の新入生は予定では231人! 仮のクラス分けでは7クラスできてました。多い・・・ 全体での挨拶がすんだあと、 子どもたちは5年生のお兄さんお姉さんに連れられて教室へ移動。 レクリエーションなどで楽しんだようです。 その間に保護者向けの説明会。 2人目ということもあって、 心構えができてるというか、 話はスムーズに理解できたかな。 ただ久しぶりにあぁいう”お母さん”たちの集団に入っていって、 ちょっといろいろ思うところもあった日でした。 |
バゲット
2013 / 02 / 06 ( Wed ) |
節分
2013 / 02 / 05 ( Tue ) そうそう、いちご狩りから帰ったあとは、
太巻き作って、豆まきしました。 今年もユメちゃんが率先して鬼役(笑) いつ出てくるかわからない鬼にドキドキしながら待ちかまえ、 出てきた鬼に、鬼はぁ~外っ!! ![]() 福はぁ~内っ!! ![]() って、升ごとひっくりかえしちゃった・・・ はい、みんなで拾ってね。 ![]() ↑4姉妹大豆を拾うの図 このあとお庭にも豆まきして、 今年も1年元気に過ごせますように。 立春だった昨日は、福岡は暖かかったですね♪ |
いちご狩り
2013 / 02 / 04 ( Mon ) ![]() 日曜日はいちご狩りに行きました。 予約したときから楽しみにしていた子どもたち。 「あと○回寝たらいちご狩りやね。」 「明日の次がいちご狩りやね。」 そんな心待ちにしていたいちご狩り。 もちろんたくさん食べました。 こんなすごいいちごも! ![]() ちびっ子ももちろんずーっと食べてました。 ![]() この保育園用のエプロンが大活躍なの♪ |
眠たいの
2013 / 02 / 03 ( Sun ) 昨日は金曜日なのに早々と就寝。
なんか眠かったんだよね。 それで早起きしてやり残したり、やりたいことしようと思って、 携帯の目覚まし4時半にセットしたんだけど、 6時半起床。 2時間も寝過ごした・・・ バゲット的なパンを作りたかったけど断念。 昨日の残りのカレーと合わせるべく、ナンを焼く。 寝坊した分、朝から細々と動き回って、 やるべきことの半分くらいはやりました。 そして昼寝もしてしまった。テヘッ。 昨日夜更かしできなかった分、 今夜夜更かしする気マンマンだったけど、 今また睡魔が・・・ パパは飲み会でまだ帰ってきていない。 多分もうすぐ家に着くはずなんだけど。 夜更かしして書こうかなと思ってたのは仕事のこと。 あまりいい話ではないのでたたみます。 |
| ホーム |
|